意外と簡単!おいしい梨ジャムの作り方

「新高(にいたか)梨」という大きな梨をいただいたので、1個をジャムにしてみました。

梨ジャムを作るのも、他のジャムを作るのと同じようにとっても簡単です! ただお砂糖(またははちみつ)と一緒に煮るだけですから。

甘酸っぱいジャムが好きです。いちごジャムやりんごジャム、ブルーベリージャムなどより、酸味のあるキウイジャムやプラムジャム等。 ですので...

この梨ジャム、トーストに塗って食べる時に、上からシナモンパウダーをかけてみてください。りんごと同じように梨の甘さにもシナモンがとっても合います。

後は普通に水切りヨーグルトにかけたりして食べています。

(空きジャム瓶に流し入れてみました) ホエー(乳清)とは、ヨーグルトの上にうっすらとたまっている上澄み液のこと。私は水切りヨーグルト...

◆ 新高梨の特徴

1927年(昭和2年)に命名された赤梨で、親は「天の川」と「長十郎」と推定されています。当初は新潟県の「天の川」と高知県の「今村秋」の交雑と考えられていたため、それぞれの地名を取って「新高」と名付けられました。
サイズは450~500gくらいで、大きなものでは1kgにもなります。みずみずしい食感で風味豊かな甘さを持ち、酸味は少なめ。特に高知県など温暖な土地で栽培されたものは糖度が高いようです。出回り時期は9月中旬頃から11月頃。参照:果物ナビ
新高梨は非常に日持ちが良い梨で、ぴったりとラップで包み冷蔵庫に保存すれば1ヶ月ほど持ちます。

梨の栄養

おもな栄養成分(可食部100g中)
食物繊維(0.9g)、ソルビトール(0.8g)、カリウム(140mg)

注目成分:アスパラギン酸

梨は水分と食物繊維が比較的多く、便をやわらかくする糖アルコールの一種「ソルビトール」を含んでいるので便秘予防に効果があります。また、カリウムは高血圧予防に効果があり、梨に含まれるアミノ酸の一種の「アスパラギン酸」は利尿作用に有効です。

東洋医学では梨の絞り汁が咳止めに効果があるといわれています。
参照:果物ナビ

◆ 梨ジャムのレシピ

材料

材 料 概 要
1個(約560g) 皮をむいた可食部
グラニュー糖
(はちみつの
場合は
砂糖÷1.3)
112g
(可食部:560g
の20%)
今回はグラニュー糖を使いました。グラニ
ュー糖を使うと素材の風味が活きた雑味の
ないすっきりした甘さの色も鮮やかなジャ
ムになります。もちろんはちみつでも可。
レモン汁 大さじ1 最後に加える
はちみつは砂糖より甘みが強いので(砂糖の甘さを100とするとはちみつは130)はちみつで作る場合は、重さ(グラム)を砂糖の7~8割に減らしてください。
計算方法は、砂糖の重さ÷1.3=はちみつの重さ
例:砂糖が100gの場合 100÷1.3=はちみつ約77g

【ジャム作りにレモンを入れる理由とは?
 レモン汁(酸)を加えることで、ペクチンのゲル化を促す。
 ・酸が酵素の働きを抑えるので、色が鮮やかになる。
  (参照)「リカ的料理の楽しみ方

レモンは上記のような理由以外でも、入れた方が味が引き締ります。

今回、出来上がったジャムの量は340g位(大きいジャム瓶1個)でした。

作り方

電子レンジでも作れますが、途中アクを取ったり混ぜたりするのに何度も電子レンジの扉を開け閉めするよりは、鍋で作った方が楽だと思い、今はもっぱら鍋で作っています。

1)梨は皮をむき、みじん切りにする。(私はいちょう切りにしてしまいましたが、梨は繊維が多いので煮てもなかなかつぶれず、鍋の中で煮ながらヘラでつぶしました。)

2)切った梨を鍋に入れ、砂糖を加えて混ぜ、しばらく(5~10分)置いてなじませる。

3)中火~弱火にかけ、途中アクを取りながら、焦げないないようにかき混ぜつつ40~50分煮る。水分が少し残っている状態で火を止める。

4)最後にレモン汁大さじ1を加えて完成。

5)殺菌したガラス瓶に、ビンが熱いうちに熱いジャムを詰める。ビンが冷えた時にふたがへこんでいれば密閉完了。低糖なので冷蔵庫で保存し、早めに食べる。

◆ 保存ビンの殺菌方法

【鍋で煮沸消毒編】

鍋にビンと蓋とかぶる位の水を入れて沸騰させ、5~10分煮沸消毒する。

電子レンジ編

ビンはきれいに洗い、水気を残したまま電子レンジに入れ、ビン2個で2~4分加熱する。(水気がなくなるまで)蓋はレンジに入れると危ないので小さい鍋等で煮沸消毒する。

【ジャムレシピ】

甘酸っぱいジャムが好きです。いちごジャムやりんごジャム、ブルーベリージャムなどより、酸味のあるキウイジャムやプラムジャム等。 ですので...
頂いた柿が熟してしまったので、柿ジャムにしてみました。 柿自体が甘いので、砂糖なしで、柿とレモンのみで作ってみました。 【ジャム作り...